fc2ブログ

かん水開始

自農センターの圃場では、キャベツやスイートコーンにかん水を開始しました。毎年5月中旬から6月上旬にかけての時期に松本平ではほとんど雨が降らなくなる期間があります。そんで梅雨入り前にどか降りして、平均雨量は平年並みってパターンが多いです。キャベツはここまで順調でもこの乾燥期間で生育が停滞して虫害が顕在化するっていうパターンが多いので、今年は乾燥が続きだしたので早々にかん水を始めました。

かん水で育てるというより、土壌水分を適度に保って、土の機能が停止しないようにキャベツの表層根の周辺の微生態系を守るっていう意識でかん水しています。逆にかん水をし過ぎると、表層の空気がなくなるのでダメ。
湿らせる→微生物・根を誘導→活動(呼吸)増大→乾燥進むを適度に繰り返すことで、表層の栄養塩や土壌有機物を活用して生物による物質代謝を盛んにして、結果、作物が必要な養分を吸収するというサイクルを維持することをイメージしています。かん水のタイミングで光合成細菌やEM活性液などの微生物資材をさーっと10L/10aくらいを霧状に撒いても良いと思います。発想はテネモス理論と同じで、乾燥で表層のECが上がる、空気が多い状態になることとそこに水を打って、生物化・物質化させるのを細かく繰り返すってことで、微生物資材は補助役で、メインは空気と水の出入りのサイクルをつくることにあるのかなと思います。
スポンサーサイト



カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

わたむすび

最新記事

プロフィール

わたわた

Author:わたわた

わたわた(いしわたかおる)です。料理と野菜を育てることが大好きです。何気ない日常も全てこの地球の表現の1ページ。生命と進化の星、地球を表現すべく、日常の1つ1つに心を込めて「生きる」をやっていきます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

カテゴリ

月別アーカイブ